2017/06/05

【ハイパーリンクチャレンジ2015】私にとって今年1番おもしろかった記事。makimaki #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

 

スポンサードリンク



この記事を書いている人 - WRITER -

あんらくまきこ 〜大阪堺で健康カフェ経営/調理師/食と健康がテーマの会社代表/国際食学協会認定講師/酵素ファスティング認定校〜
性虐待トラウマと重い躁鬱病を克服した経験を活かし、食・健康・命の大切さを発信中!
〜安楽真生子の人生の目的〜 世界中の人々に愛と生きる勇気を与え社会貢献することです。そして、自ら命を絶つ人を一人でも減らします。そのために食・健康・命の大切さを伝えられる人を育成します。

安楽 真生子


makimakiです♡

ハイパーリンクチャレンジ2015という企画があるそうです。

ブログマーケッターJUNICHIからmakimakiのおもしろかった記事を教えて〜

とバトンを頂きました♬

どうもありがとう!!

makimakiの印象に残った記事を紹介します。

ハイパーリンクチャレンジ2015ってどんな企画??

2015年の記事の中で自分が一番印象に残ったものを紹介。

自分が書いたもの、他人が書いたものの合計2記事を紹介。

プラス、このチャレンジに参加して〜とバトンを2〜3名に渡す。

記事のタイトルに「#HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け」を付けて公開。

そして、TwitterやFacebookなどのSNSでシェアする。

ざくっと言うとこんな感じです♬

詳しくは引用いたします。

■開催趣旨

「SEOでは計れない、価値がある。」
「ウェブだって、すごいんだぞ!」
「ウェブメディアだって、むくわれたい。」

現状ではウェブメディアに対するアワードがない。

しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。

それらが時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日本アカデミー賞」、ユーキャンの「流行語大賞」、書店員が決める「本屋大賞」をあわせもったイメージ)。

アワード形式にすることで、担当編集者・ライターを表彰することも目標のひとつ。

■概要

・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。

・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。

・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。

・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。

・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。

■評議会

本年は(言い出しっぺの)下記4名により評議会を開催。有効得票数による部門別アワード(※予定)と、印象に残ったコメントをピックアップして(何らかの形で)報告する。

・藤村能光
・長谷川賢人
・佐藤慶一
・鳥井弘文

2015年私が一番印象に残った記事はこれ!!!

私が一番印象に残ったのは、ライフジャンプホメオパシーの世良純子さんの記事。

知名度ないのにバッシングされまくり?ホメオパシーがdisられる5つの理由

まだブログ開設間もないのに、炎上覚悟で書かれた記事です。

sera47

この記事を選んだ理由は

ホンモノのホメオパシーを多くの人に知ってもらいたいから。

です。

ホメオパスは日本では非常にバッシングが多いです。

それは間違ったやり方をしている人がいるからだと思います。

確かにそれで嫌な目に遭った方は、ホメオパスなんて!!となるのはわかります。

だけど、まっとうなホメオパスもいます。

どうやって探したらいいか私はわからなかった。

だけど、私は運良くホンモノのホメオパシーとご縁できました!!

私は世良さんのブログを拝見して、この人ホンモノだとわかりました。

世良さんのブログやプロフィールをきちんと読めば、わかります。

世良さんの素晴らしいところは、ご自身が間違ったホメオパスを体験され大変な目に遭ったことを赤裸々に語っておられるところです。

そして、そんな酷い目にあったにも関わらず、ホメオパス全てが間違っているのではないと、気付かれたこと。

そして、ホンモノのホメオパスと出会い、しっかり学ばれたことです。

精神疾患の方やなかなか治癒しない病気の方などへ、選択肢のひとつとして提案したいのが、世良さんのホメオパシーです。

 

2015年makimakiの記事で一番印象に残った記事はこれ!!!

私は2015年4月ブログを開設しました。

精神疾患の克服過程を綴ることで、生きる勇気をもってもらえたら・・・。

食や栄養素、健康や命の大切さを伝え、自殺する人を減らしたい・・。

そんな思いで書き始めました。

開設してすぐ私のプロフィールを読んだ友人が、15年ぶりくらいに連絡をくれました。

「私も病気で苦しい。どうやって克服したん??」

「そううつ病って治るの????」といろいろと聞いてくれました。

彼女が精神疾患と闘っていると聞いて、私はすぐさまこの記事を書きました。

1年かけて断薬〜長年苦しんだ躁鬱病を克服した方法厳選8個〜

medications-342462_640

この記事を選んだ理由は・・・・

ブログはいろいろな思いを届けることができる素晴らしいツールだとこの記事でわかったからです。

この記事は今でも一番問い合わせやコメントが多いです。

それを読むたびに、精神疾患と闘っていたり、生きる希望を見失っていたり、辛くて死んでしまいたい方が多いと知りました。

私には虐待のトラウマや精神疾患の経験があります。

だけどそれをカミングアウトすることで、人の生きる勇気になったりする。

「私もがんばってみます。」

「食を整えて病気を克服します。」

「生きる勇気をもらいました。」

などとメッセージをいただくと、私も非常に勇気づけられます。

そして同時に、生きてこられたこと、生かされていることにまた感謝しています。

 

2015年印象に残った記事を聞いてみたい人2人!!!

●モノづくりがとっても得意で講師もされている

ハンドメイドルージュさん

cropped-be14f7f8aecbf1e3c3c36c482be5c216

 

●東京・自由ヶ丘でカラー診断をされている

”いろぬのかさね”のカラーセラピスト小森直美さん

about-ph

 

12月20日が期限ですが、よかったらチャレンジしてください♡

makimakiでした!!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Comment

  1. […] 【ハイパーリンクチャレンジ2015】私にとって今年1番おもしろかった記事。makimaki #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け […]