2017/06/05

【症状別】体の不調やだるさ解消のビタミン様物質10個紹介するよ♬あなたの症状から選んでね!

 

スポンサードリンク



この記事を書いている人 - WRITER -

あんらくまきこ 〜大阪堺で健康カフェ経営/調理師/食と健康がテーマの会社代表/国際食学協会認定講師/酵素ファスティング認定校〜
性虐待トラウマと重い躁鬱病を克服した経験を活かし、食・健康・命の大切さを発信中!
〜安楽真生子の人生の目的〜 世界中の人々に愛と生きる勇気を与え社会貢献することです。そして、自ら命を絶つ人を一人でも減らします。そのために食・健康・命の大切さを伝えられる人を育成します。

安楽 真生子


前回、機能性成分について書きました。

今日はそのひとつである、ビタミン様物質(びたみんようぶっしつ)についてです♬

名のとおり、ビタミンみたいな働きをする栄養素のことです。

こんな症状には、これがいいよ〜って紹介しますので、症状に合わせてとりいれてみてください。

機能性成分の簡単な説明が不要なら、目次からビタミン様物質をクリックしてくださいね。

まずは機能性成分とは?

5大栄養素以外の役立つ栄養素のことです。

生体調整機能に深く関係している成分で「非栄養素系食品因子」と呼ばれます。

1日の必要量など数値としてあまり明確にはなっていませんが、優れた抗酸化作用があります。

5大栄養素と同様に大切な成分です♬

機能性成分の種類は?

食物繊維・ファイトケミカル・乳酸菌・オリゴ糖・リグナン類・ビタミン様物質があります♬

それぞれの要点を書いておきます。

詳しくは【保存版】生活習慣病を予防する機能性成分たち11個紹介。美肌と健康も維持できるよ♬

を参考にしてくださいね♬

食物繊維

5大栄養素の次に大事と言われていますね。

特徴は以下の7つ!

  1. 排便力増加
  2. 腸内環境改善
  3. 食べすぎを防ぐ
  4. 血糖値の上昇を防ぐ
  5. 胆汁酸を吸着してコレステロールを抑制する
  6. 老廃物を吸着する
  7. 免疫細胞を活性化させる

食物繊維については腸を健康にすると花粉症も鬱も治る②腸内フローラのバランスを保つ、食物繊維について詳しく調べたよ!に詳しく書いています!!

ファイトケミカル

抗酸化作用がある

野菜や果物の色素や苦味、渋味成分

アントシアニン、セサミン、βカロテンなどなどです♬

詳しくは【保存版】ファイトケミカルとは?〜健康&美肌になれる植物栄養素一挙公開!ガンや糖尿病も防ぐよ♬〜に書いています。

乳酸菌

腸内にいてる有益な菌の総称です。

この乳酸菌は、乳糖やオリゴ糖から乳酸を生成します。

200種類くらいあり、丸い形の「球菌」や棒状の「桿菌(かんきん)」などがあります。

オリゴ糖

難消化性のオリゴ糖の嬉しい効果は

  1. ビフィズス菌を増やしてくれる。
  2. 血糖値が急激に上がらない。
  3. 整腸作用があり、慢性便秘にも効果がある。

お豆、穀類、野菜に含まれているので、いろいろな食材を日頃から摂って、善玉菌を増やすことが腸の健康につながります。

食物繊維については、腸を健康にすると花粉症も鬱も治る③腸内フローラの良質の餌はオリゴ糖に詳しく書いています!

リグナン類

  • 胡麻や穀類に含まれる成分。
  • 胡麻に含まれるセサミンがよく知られている
  • 高い抗酸化作用、肝臓の働きを助ける。
  • 美肌効果、疲労回復効果もあると言われている。

ビタミン様物質とは??

ビタミン様物質とは、ビタミンの様な働きをする、有機化合物のことです。

有機化合物ってのは、炭素を含む物質のこと。

生物から生まれる物質のこと。

社長さん
ビタミンの様な働きっていうのは、ビタミンではないってことだね?
makimaki
そうですね。ビタミンとの大きな違いは欠乏症が認められていないことです。
社長さん
ふむふむ。有名なのはどんなのがあるんだい?
makimaki
コエンザイムQ10やルチンなんかがそうですよ♬
makimaki
詳しく説明しますね♬

 

ビタミン様物質いろいろ

様々なビタミン様物質がありますが、食事によって摂取することができます。

健康や美容を考えるときにはとても重要な成分です。

下にあげている不調で気になるのがあれば、とりいれてみてください。

生活習慣病、肩こり、生理不順が気になる人

ビタミン様物質の名前 ユビキノン(ビタミンQ、コエンザイムQとも呼ばれる)
特徴 優れた抗酸化作用があります。糖質、脂質、たんぱく質のエネルギー化を促進しちゃう!
多く含まれるもの かつお、まぐろ、レバー、肉類

肌荒れや貧血が気になる人

ビタミン様物質の名前
パラアミノ安息香酸
特徴 葉酸の合成に必要な成分です。葉酸は血液をつくるのに必要です。有益な腸内細菌の働きを活発にし、ビタミンB群の生成を促します。
多く含む食品 鶏卵、玄米、小麦胚芽、レバー、牛乳(質の良いノンホモ牛乳にしましょう♬)

胃腸の具合が気になる人

ビタミン様物質の名前
ビタミンU(キャベジン)
特徴 胃酸の分泌を抑制して、胃腸を健康に保ってくれる
多く含む食品 キャベツ、セロリ、レタス、アスパラ

パンや米など糖質をよく摂る人

ビタミン様物質の名前
αリポ酸(チオクト酸)
特徴 抗酸化作用がある。糖質の代謝にとても大切な物質。ビタミンCが不足したら、抗酸化作用を補ってくれます。
多く含む食品 レバー、酵母

糖尿病予防に!!

ビタミン様物質の名前 ルチン
特徴 ビタミンPの一種でもあり、毛細血管を強くして血流を促進してくれます。インスリンの分泌をよくしたり、脳細胞を活性化してくれます。
多く含む食品 そば、そば湯、トマト

soba-noodles-801660_640

コレステロール、中性脂肪が気になる人は!

ビタミン様物質の名前
カルニチン
特徴 脂肪酸の代謝を促進して、中性脂肪を燃焼させます。コレステロール値を抑える働きもあります。
多く含む食品 肉類、ブリ

動脈硬化、肝脂肪、生活習慣病が気になる人に

ビタミン様物質の名前
コリン
イノシトール
特徴 レシチンやアセチルコリンの材料となります。レシチン・・コレステロールの沈着を防ぐアセチルコリン・・血圧を下げる 肝臓に脂肪がたまるのを防ぎます。コレステロールの代謝をよくします。
多く含む食品 レバー、鶏卵、大豆、肉類 オレンジ、メロン、モモ、スイカ、小麦胚芽

脂肪肝を防ぎたい人!

(※脂肪肝・・・肝臓の脂肪が多くたまる病気の名前

(※肝脂肪・・・肝臓に存在している脂肪のこと)

ビタミン様物質の名前
オロト酸
特徴 脂肪肝の予防に効果があるが、過剰摂取はダメ。
多く含む食品 根菜、小麦胚芽、ビール酵母

高血圧が気になる人、脳卒中に注意が必要な人

ビタミン様物質の名前
ビタミンP
特徴 毛細血管をしなやかに強く保ってくれます。血圧を下げる効果もあります。
多く含む食品 そば、柑橘類、さくらんぼ

 

 

社長さん
ビタミン様物質って初めてきいたよ〜。糖尿病予防に毎日蕎麦をたべるよ〜♬
makimaki
蕎麦はいいですね!!でも良いといわれるものを摂り過ぎたり、サプリメントを乱用するとかえって悪いので気をつけてくださいね♬
社長さん
ぬぬぬ!それもそうだな・・
makimaki
基本はまんべんなくいただくことですね。旬のものや精製されていないものは栄養価が高いですよ♬

 

まとめ

機能性成分とは

5大栄養素以外の成分。

体の機能を調整して、健康や美容に大きな影響があるもの。

機能性成分⇒【保存版】生活習慣病を予防する機能性成分たち11個紹介。美肌と健康も維持できるよ♬

種類は

食物繊維・ファイトケミカル・乳酸菌・オリゴ糖・リグナン類・ビタミン様物質

参考記事たち

◎食物繊維

腸を健康にすると花粉症も鬱も治る②腸内フローラのバランスを保つ、食物繊維について詳しく調べたよ!

◎ファイトケミカル

【保存版】ファイトケミカルとは?〜健康&美肌になれる植物栄養素一挙公開!ガンや糖尿病も防ぐよ♬〜

◎オリゴ糖

腸を健康にすると花粉症も鬱も治る③腸内フローラの良質の餌はオリゴ糖

ビタミン様物質とは

ビタミンの様な働きをする有機化合物のこと。

ユビキノン、αリポ酸、カルニチン、コエンザイムなどなどがある。

食品に含まれているので、なるべく加工度の低いものをとりいれたいですね♬

 

さいごに

最後までよんでくださってありがとうございます。

私は20代の頃、精神疾患をわずらいました。

食生活を改善し、心のケアをし、5年かかりましたが克服できました。

1年かけて断薬〜長年苦しんだ躁鬱病を克服した方法厳選8個〜

ひとりでも多くの方へ、食や命の大切さを伝えたくてブログを始めました。

少しでも役にたったと思われましたら、ぽちっとしてくださると嬉しいです。

makimakiでした!!

11422124_436968269813964_1242925125_o

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Comment

  1. […] 【症状別】体の不調やだるさ解消のビタミン様物質10個紹介するよ♬あなたの症状から選んでね! | makimaki’s blog […]

  2. […] 【症状別】体の不調やだるさ解消のビタミン様物質10個紹介するよ♬あなたの症状から選んでね! | makimaki’s blog […]